こんにちは。コトです。
以前の記事でも書きましたが、我が家は家計管理の方法を模索中です。
家計簿をつけることは続けていますが、いまいち活用しきれていないように感じています。
記録用の記事になりますが、具体的な数字を記録していこうと思っていますので、同じようにお悩みの方の参考になれば嬉しいです。
(※更新にタイムラグがあります…亀の歩み以下のペースのノロノロ更新です)
はじめに。我が家の状況について
我が家の状況はこんな感じです。
4月の収支を公開
2024年4月の家計簿は下記のようになりました。

収支結果
収入:440,000円 - 支出:560,200円 = ▲120,200円

コト
赤字続きすぎる・・・!
2024年4月の振り返り
良かった点
- 次女が年少クラスに進級し、保育料無償化!(ありがたすぎる~)
- 代わりに長女の学童費用が発生、でも保育園より安い!
赤字の原因
- 2段ベッド購入(特別費)
- 旅行のホテル代前払い(レジャー)
今月も赤字でした!(笑)
今月の赤字の原因は2段ベッドの購入と、旅行のホテル代なので、仕方ないかな~という感じです。
(自分に甘くてごめんなさい…)
次女の保育料無償化がかなり嬉しい♡
代わりに長女の学童費用がかかるようになったのですが、保育料に比べると安い…!
我が家は小学校に併設されている公立の学童サービスを利用しているため、良心的な利用料となってます♡
今月の赤字は仕方ないとはいえ、家計簿上で黒字になることを目指したいです。

コト
黒字の家計簿が見てみたい・・・!
最後までお読みいただきありがとうございました。ではまた!
コメント